ごはん

毎週のようにホットクックで鶏むね肉を低温調理していますが、今回は豚肉の低温調理に挑戦してみました。料理名としてはローストポークになるのでしょうか。

しかしこう低温調理の試行回数が増えてくるといつか失敗しそうで怖いです。気を付けてはいるけど分母が増えるとどうしても…。解凍が十分でない肉を使って芯温が上がりきらずに食中毒、なんてことになる前に素直に芯温計を買うべきなのかもしれません。(食材に刺して芯温を図ることが出来る器具。2000円以下くらいで購入可能)

材料

  • 豚肉ブロック(ロースやモモ等) 400g位
  • にんにくすりおろし ひとかけ
  • 生姜すりおろし ひとかけ
  • 胡椒 適量
  • 塩 総重量の1%分 ※ちょっと味濃い目です

作り方

  1. 豚肉をフォークで刺して穴をブスブスあける。表裏まんべんなく
  2. 豚肉に塩、胡椒、にんにくすりおろし、しょうがすりおろしをすりこむ(ここまで前日に仕込みOK)
  3. ホットクックの内鍋にクッキングシートを敷き、豚肉を入れたら発酵・低温調理>70度>2時間でスタート
  4. 1時間経過したら豚肉をひっくり返す
  5. 完成…ですが鶏肉と違って予想以上に食欲をそそらない見た目になるので(写真参照)、フライパンで表面に軽く焼目をつけると美味しそうになります
  6. 切り分ける際は少し冷まして肉が落ち着いてから。すぐ切ると肉汁がビャーッと飛び出します


調理前。


調理後。不味そう(直球)

タレなど

タレはお好みのものを使えば良いのですが、胸肉と豚肉はかなり味が違うので、胸肉に使っていたタレをそのまま流用するといまいちに感じるかもしれません。自分は葱醤油で食べてコレジャナイ感を味わいました。

なので最近は醤油大2+酒大2+砂糖小1+にんにくすりおろし少々+玉葱すりおろし適量のタレで食べることが多いですね。甘めの味で豚肉と良くあいます。甘過ぎるようならお酢を入れて味を引き締めると尚良し。

 

肝心の味ですが美味しいです!柔らかいし味も良くしみていて、お惣菜で売っているローストポークとそん色ないのでは?と自画自賛する始末。自分で作ると安く済みますしね。その分手間と時間はかかりますが、一番面倒くさい工程はホットクックがやってくれるので是非一度お試しを。


食卓の図。切り分けるとピンク色で美味しそう

ごはん

春先にamazonでインドスパイス5種セットを購入してからインドカレーづいています。
インドカレーって要はスパイスの効いた玉葱とトマトの炒め物なのですが、延々炒めるので暑いと作るのがキツイのです。完成した頃にはお風呂あがりかな?ってレベルで汗をかいてしまうし。

と言う訳でホットクックを使ってインド風チキンカレーを作りました。炒め作業をホットクックにまかせて楽する分、鶏肉は一応ひと手間かけてタンドリーチキン風にしています。お肉にしっかり味が入っていると満足度高くなって良いです。

ホットクックで作る利点としては、調理中の時間がフリーになる点と、フライパン調理と異なり野菜の水分が飛ばないのでその分出来上がり量が増えて沢山食べられる点でしょうか。勿論それを加味してスパイス等を増やす必要はあります。

材料

タンドリーチキン用

  • 鶏肉200g位(手羽元お勧めですがもも/胸でも)
  • ガラムマサラ 大さじ1
  • にんにくすりおろし 少々
  • 生姜すりおろし 少々
  • ヨーグルト 50cc
  • 塩 重量の0.8%

カレー本体用

  • 玉ねぎ微塵切り 中2玉
  • カットトマト缶 400gの1缶(またはトマト微塵切り2~3個)
  • にんにく微塵切り ひとかけ
  • 生姜微塵切り ひとかけ
  • サラダ油 大さじ1
  • クミンシード 大さじ1
  • ガラムマサラ 大さじ2
  • ターメリック 大さじ1
  • カイエン(チリ)ペッパー 小さじ1/4~
  • ヨーグルトか牛乳 50cc
  • 塩 重量の0.8%

※カイエン(チリ)ペッパーは少量でかなり辛いので入れすぎ注意です。味を見て徐々に増やしてください。

作り方

  1. タンドリーチキン用の材料を全てポリ袋に入れて揉み込む。余裕あれば2時間程前にやっておくと尚良し。
  2. ホットクックの内鍋にサラダ油、クミンシード、微塵切りにしたにんにく、生姜…というか材料全部入れて、最後にタンドリーチキンも投入して「チキンと野菜のカレー(無水カレー)」コースでスタート。
  3. 完成


全部投入したところ。


出来上がり。おたまでかき混ぜると肉が骨からホロホロ外れます。


食卓の図。

味見をしてみて味がぼやけているようなら塩を入れましょう。外食のインドカレーは塩分高いので0.8%ルールで作ると物足りない可能性があります。

スパイスがきつくてカレーとしてのまとまりを感じない。正直コレジャナイ感がある場合は市販のカレールウをひとかけ入れましょう。すると一気にカレーとしての味が纏まりぐぐっと美味しくなります。折角インドカレーを作ったのにルーを入れるのは抵抗あるかもしれませんが、自分と家族が美味しく食べられるのが一番だと思います。これやるとルーって偉大だ…!と思います。

もう少し手間をかけられると言う方は、最初にクミンシード、サラダ油、にんにく、生姜、玉葱、トマト、塩だけで一時間炒めると玉葱の甘みが増してさらに美味しくなります。その後残りの材料を全部入れて「チキンと野菜のカレー(無水カレー)」コーススタートでOKです。

アレンジ

バターチキンカレー
最後にバターやマーガリンを50g程入れて延長3分。

サグ(ほうれん草)チキンカレー
ほうれん草1把程を少量の水と合わせてミキサーでペースト状にし、玉葱等と同じタイミングで入れる。

お勧め付け合わせ

ナンやチャパティを作って食べても良いのですが、お手軽なのは業務スーパーで販売している「パラタ」と一緒に食べることです。5枚入り198円位で安いうえ、冷凍のままフライパンで3分焼くだけで食べられる割に本格的な味で美味しいのです。一度お試しください。

こんなパッケージ。近所の業務スーパーでは非常に遭遇頻度が低い(月1回程度)ので見かけたら購入するようにしてます。薄いので冷凍庫でも場所を取らず便利です。

ごはん

お昼ご飯は納豆スパゲティ。例によって火を使わずに作りたいのでタンパク質は納豆&卵の常温で食べられるコンビが大活躍です。(ズボラ)

ホットクックで麺茹でコースをスタートし、お湯が沸いたらお湯の一部を小鍋に移す。小鍋に卵を入れて予熱で温泉卵を作成しつつホットクックでパスタを茹でる。

葱と適当な野菜(今回はエノキ)を切ってレンジで2分ほど軽く熱を入れておく。そこへ納豆2パックと総重量の0.8%分の塩分量となる麺つゆを入れて混ぜ混ぜ。パスタソースはこれで完成。

パスタが茹で上がったら水分を切ってソースとあえて温泉卵をのっけて海苔を散らして完成。まあ味はぶっちゃけ納豆卵かけごはんのパスタ版です。

 

夜はスーパーでゲットした見切り品のニラを使い切るべく胸肉のニラだれサラダ。
ニラだれは奥薗壽子さんの本「読むレシピ2」に掲載されている「冷しゃぶサラダ」のものを使わせていただきました。ニラたっぷりで醤油と酢が同量入っていて酸っぱ美味しく、すりおろし生姜がピリリとして夏バテした体にピッタリです。

胸肉はいつものように塩をもみこんでホットクックで低温調理してサラダチキン風にし、スライスしてたれにドボンとつけておく。食べる直前に好みの野菜と合わせて出来上がり。簡単!

熱々の肉をタレに漬け込むことで肉に味が良く染み込み、ついでに肉の熱でニラにも若干火が通って一石二鳥なのです。奥薗さんのこういう小ワザが好きです。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
コーヒー1
納豆スパゲティ212
胸肉のニラだれサラダ33
大根とナスのお味噌汁1.3
大麦ごはん1.8
コーヒー1
合計値3.85.3520
目標値4~7SV5SV以上3~5SV2SV以上2SV

※食事バランスガイド 女性 身体活動量低い~ふつうに該当
※1SVの目安
・主食 =穀類に由来する炭水化物約40g
・副菜 =主材料の重量約70g
・主菜 =主材料に由来するたんぱく質約6g
・乳製品=牛乳・乳製品に由来するカルシウム約100mg
・果物 =果物の重量約100g 果汁100%のジュースなどは、半分程度の量に換算

ごはん

もはやタイトルにホットクックで~っていらん気がする。

今日のお昼は奥薗壽子さんの本「読むレシピ」から肉味噌冷やしうどん。自分は上に温泉卵を乗っけるのが好きです。

  1. ホットクックで麺茹でコース開始
  2. フライパンの中に豚挽肉、調味料全部を入れて良く混ぜてから加熱。自分はここで茄子も投入。最後に葱の微塵切り投入して肉味噌完成。
  3. そうこうしてるうちにホットクックのお湯が沸くのでお湯の一部を小鍋に移す。小鍋の中に生卵を入れて放置し、予熱で温泉卵を作成。(10分くらいで出来上がる)
  4. 適当に野菜を切る。生で食べられるものはそのまま。熱を通す必要があるものは麺が茹で上がる数分前にホットクックに投入。
  5. うどんが茹で上がったら良く冷やし、全部器に盛って完成。

一部火は使いますが洗い物も少なく、加熱前に挽肉に調味料を混ぜ込むことで肉味噌にしっかり味が入って満足感ある味になります。ホットクックで麺を茹でるついでに温泉卵が作れるのが嬉しい♪(ガスコンロでもできますが)

このレシピは今のところ本にしか載っていませんが、似たレシピが奥薗壽子さんのサイトに掲載されています。こちらも好きです。

レタスの肉みそうどん

ごはん

なるべく火を使わない調理を心がけている今日この頃。最近のヒットは冷やし中華です。

ホットクックで麺を茹でる。

その間にスライスして冷凍しておいた鶏胸肉のサラダチキンもどきを解凍。

適当に野菜を切る。生で食べられるものはそのまま。熱を通す必要があるものは麺が茹で上がる数分前にホットクックに投入。

タレを作る。

茹で上がった麺と野菜を水にさらして良く冷やす。

全部お皿に盛って完成。

楽すぎ!ホットクックで麺を茹でると大体30分以上かかるんですが、その間にタレやら野菜やらの準備がゆっくりできるのでこれはこれで良いなと。今回タレ用の練り胡麻を切らしていたので(冷やし中華は胡麻ダレ派)、なんとかすり胡麻だけでそれっぽい味にできないかと思ったらクックパッドに素敵なレシピがありました。

自家製たれ!簡単棒々鶏

このタレがまー美味しくて!元は棒棒鶏用なんですが冷やし中華、冷奴、サラダとなんでも合いそう。暫く練り胡麻無しでも過ごせそうで嬉しい限りです。

ごはん

朝ごはんはいまいち食欲が無かったのでコーヒーですませ、お昼はしっかり食べようとホットクックで人参しりしりを作って丼にしました。

人参しりしりは鯖缶ひとつ、人参2本を千切りにしたもの、余っていた春菊をホットクックに入れて総重量の0.8%の醤油を回しかけて炒め10分。その後溶き卵2つを加えて2分延長で完成。鯖の塊があったら菜箸でほぐします。


調理前。春菊の良い香り

 
溶き卵が汁気を包み込んでくれるのでべちゃっとしません

 

夜ごはんはホットクックで蒸ししゃぶです。蒸しかごの中に野菜→広げた豚薄切り肉→野菜→広げた豚薄切り肉→野菜…と層になるように入れて(こうしないと豚肉同士が引っ付きまくる)最後に豆腐をどーんと。

 

ホットクックに水150ccほど入れて蒸しかごをセットして蒸し20分。今回は豚肉150g、豆腐250g、野菜400gの計800gを蒸しましたが20分で丁度良かったです。


分かりにくいけど調理後。

後は好みのタレをかけていただきます。今回は醤油+胡麻油+すりおろしにんにくにしました。美味しい。ポン酢もきっと美味しいはず。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
コーヒー1
鯖缶入り人参しりしり丼21.53
豚肉と豆腐の蒸ししゃぶ32.5
きゅうりの漬物1
大麦ごはん1.8
コーヒー1
合計値3.85.55.520
目標値4~7SV5SV以上3~5SV2SV以上2SV
結果NGOKNGOKNG

※食事バランスガイド 女性 身体活動量低い~ふつうに該当
※1SVの目安
・主食 =穀類に由来する炭水化物約40g
・副菜 =主材料の重量約70g
・主菜 =主材料に由来するたんぱく質約6g
・乳製品=牛乳・乳製品に由来するカルシウム約100mg
・果物 =果物の重量約100g 果汁100%のジュースなどは、半分程度の量に換算

ごはん

以前作った「ホットクックで棒棒鶏」の派生レシピ、というかタレ違いなだけですがタレがとっても美味しかったので。タレはサッポロビールのサイトに掲載されているレシピを参考に作らせていただきました。

流石サッポロのレシピだけあってビールとの相性は抜群なのですが、元レシピはピリ辛どころか激辛なので辛みは適宜調整しましょう。

よだれ鶏~四川風鶏肉のピリ辛ダレ~

と言う訳で作っていきます。

作り方

  1. 鶏胸肉1枚(約300g)は調味液の浸透を早めるために適当にフォークで穴をあけ、ポリ袋に入れる。
  2. 酒大さじ1、総重量の0.8%分の塩を入れてポリ袋を良くもみ、冷蔵庫に入れて2時間~一晩おく
  3. ホットクックの内鍋にクッキングシートを敷き、その上に鶏むね肉を入れる。
  4. 手動調理>発酵・低温調理>70度>1時間でスタート。
  5. 時間になったら鶏むね肉を取り出して切り、中までしっかり加熱されていたら出来上がり。冷やしておく。

加熱温度と時間は心配だったらちょい高め&長めに設定しても。美味しさも大事ですがまずは安全第一。タレはサッポロさんのレシピを元に一部変更してます。辛いのが好きな方は元レシピのままでも。↓でも結構舌にビリビリきます。

  • 花山椒(ホワジャオ)は3g→耳かき1杯弱へ変更
  • ラー油は大さじ1~2→小さじ1/2へ変更
  • 鶏のゆで汁はホットクックの鍋底に残った汁+水で代用

後はお好きな野菜と胸肉をお皿に盛りつけてタレをかけていただきます。今回はチンしたもやしとキャベツを下にどっさり敷いてます。タレの味が濃いので野菜も沢山食べられるのが良いですね。肉を味見しすぎて量が少なくなったのでスライスしたトマトを間に挟んで誤魔化しました。夕食だけで1人野菜300gも取れたよやったね!
減った分のタンパク質は冷奴でカバー。

ごはん

気温が上がってくると冷たい料理が恋しくなるものです。と言う訳で今日は鶏胸肉の棒棒鶏です。胸肉は茹でても良いのですが、折角ホットクックがあるので最近話題の(?)低温調理に挑戦してみました。

  1. 鶏胸肉二枚(約900g)は調味液の浸透を早めるために適当にフォークで穴をあけ、ポリ袋に入れる。
  2. 酒大さじ2、生姜のすりおろしひとかけ分、総重量の0.8%分の塩を入れてポリ袋を良くもみ、冷蔵庫に入れて2時間~一晩おく
  3. ホットクックの内鍋にクッキングシートを敷き、その上に鶏むね肉を入れる。
  4. 手動調理>発酵・低温調理>70度>2時間でスタート。途中一時間経過したら鶏むね肉をひっくり返す。
  5. 時間になったら鶏むね肉を取り出して切り、中までしっかり加熱されていたら出来上がり。冷やしておく。
  6. 千切り胡瓜、もやし、トマト等と一緒に好みのタレで食べる。

鶏むね肉はおよそ60度で一時間加熱することで肉が固くならず、かつ食中毒の危険性無く美味しく食べられるそうです。今回は肉の量が多く、中心温度が上がりきるまで時間がかかりそうだったので念のため温度高め、時間長めで作成しましたが、十分柔らかく美味しくできました。自分が安心できて美味しく食べられる温度で各々調理すればよいかと思います。

完成までに時間はかかりますが火を使わないのでキッチンが暑くならず、調理中は別のことをしていられるので楽ちんです。調味液に変化をつければサラダチキンにもなるし、これは夏の常備菜になりそうです。

内釜はそろそろ重曹掃除せんといかん。

ごはん

昼ごはんは全粒粉のパンとじゃがいも玉葱のポタージュ。じゃがいも・玉葱・水200cc・総重量の0.6%の塩をホットクックに入れてポタージュコーススタート。通知音が鳴ったら牛乳200cc加えて完成。ほったらかしなのに野菜たくさん取れるし温まるし美味しいし言うこと無いです。パンはちょっとふくらみが悪かった。

 

夜ご飯は焼売。ツレヅレハナコさんの本で読んで以来ずっと作りたかったのです。豚挽肉(本では豚肩ロースを叩いてミンチに)とオイスターソース・砂糖・ごま油を混ぜ、片栗粉をまぶした微塵切り玉葱を混ぜてテキトーに皮に包んで準備完了。餃子のようにしっかり餡を包んで封をする必要が無いので楽ちんです。

蒸すのはホットクックにお任せ。内鍋に少量水を入れ、蒸し板の上にクッキングシート引いて手動蒸し10~15分。野菜が取りたかったので玉ねぎを豚肉の倍以上入れてみたけどジューシーで美味しかった。からし醤油が良く合うんですわ。ビールください。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
コーヒー1
全粒粉パン2
じゃがいもと玉葱のポタージュ30.5
焼売22
大根サラダ1
押麦ごはん2
コーヒー1
合計値4622.50
目標値4~7SV5SV以上3~5SV2SV以上2SV
結果OKOKNGOKNG

※食事バランスガイド 女性 身体活動量低い~ふつうに該当
※1SVの目安
・主食 =穀類に由来する炭水化物約40g
・副菜 =主材料の重量約70g
・主菜 =主材料に由来するたんぱく質約6g
・乳製品=牛乳・乳製品に由来するカルシウム約100mg
・果物 =果物の重量約100g 果汁100%のジュースなどは、半分程度の量に換算

ごはん

ホットクックで作る炒め玉ねぎを使って満を持してカレーを作ってみました。大玉の玉ねぎ2つ+オリーブオイル+塩を予めホットクックで30分ほど炒めておいて、後は普通にカレーの具材を加えるだけ。玉ねぎから水分が出ているので無水でいけました。

見た目は普通ですがめっっっちゃ美味しい。玉ねぎの旨味が前面に出てお店のカレー的な味になります。言い過ぎかしら?事前に玉ねぎを炒めるひと手間は必要になりますが、どうせホットクックがやってくれるのですしこの手間はかける価値があると思います。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
コーヒー1
全粒粉のねぎみそ&オニオンチーズパン21
かぼちゃと玉葱のポタージュ20.5
炒め玉葱のカレーライス232
オーブンポテト0.5
コーヒー1
合計値46.522.50
目標値4~7SV5SV以上3~5SV2SV以上2SV
結果OKOKNGOKNG

※食事バランスガイド 女性 身体活動量低い~ふつうに該当
※1SVの目安
・主食 =穀類に由来する炭水化物約40g
・副菜 =主材料の重量約70g
・主菜 =主材料に由来するたんぱく質約6g
・乳製品=牛乳・乳製品に由来するカルシウム約100mg
・果物 =果物の重量約100g 果汁100%のジュースなどは、半分程度の量に換算