ごはん

朝は野菜蒸しパンにゆで卵、コンソメスープだったのですが写真を取り忘れました。ぐぬぬ。
蒸しパンはすり胡麻を入れて。胡麻の風味が美味しかったです。

psx_20161122_222309.jpg

お昼はいなり寿司用の味付き油揚げを使った簡単ちらし寿司です。ちらし寿司は良くお正月に母が作ってくれていたので、自分にとっては晴れの日の母の味。
初めてつくりましたが味付き油揚げのおかげでそれなりの味にはなったような?まあ母の味には程遠いのでもっと練習して母が帰ってきたら食べてもらえるようにしたいですね。

psx_20161122_230531.jpg

夜は生協で買った半加工品の鯖。パン粉とにんにく醤油で調味されてます。3枚399円が半額で199円だったのでどんなものか試しに買ってみました。うーん、それなりに美味しくはありましたが、やはり自分で切り身買って味付けした方が美味しいですね。
しかし切り身3枚と調味済み切り身3枚が同じ値段とは・・・。そりゃ売れるわけですな。消費者は安くて調理の手間が省ける。店にとっては調味によって消費期限が伸びるのでwin-winってやつなんでしょうか。

 食品交換表表1表3表6表5調味料表2表4--
食品種類炭水
化物
主菜副菜油脂味噌
砂糖
果物乳製品し好品塩分
胡麻入りさつまいも野菜蒸しパン40.50.20.50.25
ゆで卵10.25
野菜ときのこのコンソメスープ0.21.1
コーヒー0.75
小計572kcal41.50.40.5000.7501.6
ちらし寿司310.20.52.9
豆腐と玉葱のお味噌汁0.50.10.21
小計440kcal31.50.30.50.20003.9
鯖のパン粉焼きにんにく醤油味20.52
牛蒡小松菜きのこのお味噌汁0.20.21
じゃがいも白菜人参玉葱の酒蒸し0.50.30.25
胚芽押麦ごはん3
小計536kcal3.520.50.50.20003.25
間食バナナ1
食パン2
小計240kcal200001000
合計22.3512.551.21.50.410.7508.75
目標221151.21.50.811.506~9
結果1,788kcalNGOKOKOKOKOKNGOKOK

ごはん

psx_20161121_090556.jpg

朝ごはんはいつもの定番メニューで。温野菜サラダはお酒やワインと一緒に蒸すと味が良くしみて美味しいです。今日は卵をつけてタンパク質を1.5単位とりました。
お味噌汁の味噌は「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」です。これなら1人一杯塩分1g以内に収まるので助かります。最初は甘すぎると感じましたが、もう慣れて普通に美味しいです。最後にひと手間、胡麻、海苔、にんにく、生姜、豆板醤等を加えてやると味に変化が出て毎日でも飽きません。というか自分が無類の味噌汁好きなだけなのですけど。

psx_20161121_220238.jpg

お昼はレトルトのパスタソース・・・ですが先日のレトルトカレー同様具が少なく、すぐにお腹が減りそうなのでにんにく、豚挽肉、玉葱、人参、バジルを加えて具沢山に。もはやレトルトではないですが、もともと濃い味がついているので具を沢山追加しても味がぶれないのは良いですね。変わった味のパスタが食べたいときはレトルトをベースに具を加えてやると栄養もとれるし気分も変わって良いかもしれません。

挽肉が少量しかなくタンパク質が足りなかったのでピザ用チーズを乗せています。これが良い仕事をしてくれて美味しかったです。粉チーズは買わなくてもいいかも?

psx_20161121_220313.jpg

今日の夜ごはんは卵の日。安売りのニラともやしを炒め、半熟卵をのせて餡をかけるだけ。ボリュームもあって安い、早い、美味しいで卵料理の定番になりそうです。ただ、野菜を炒める時、卵を炒める時とで油を2度つかうので、他の食事で油脂を控えめに調整する必要があります。

 食品交換表表1表3表6表5調味料表2表4--
食品種類炭水
化物
主菜副菜油脂味噌
砂糖
果物乳製品し好品塩分
海苔葱納豆10.050.8
さつまいも玉葱人参の酒蒸し10.20.5
スクランブルエッグのつもり0.5
小松菜白菜蒟蒻きのこのピリ辛味噌汁0.20.21
胚芽押麦ごはん3
小計492kcal41.50.4500.20002.3
チーズ入りミートソースパスタ3.51.50.40.52.5
コーヒー0.75
小計532kcal3.51.50.40.5000.7502.5
もやしとニラの卵餡かけ1.50.311.8
豆腐と小松菜蒟蒻のお味噌汁0.50.10.21
じゃがいもきのこ人参の酒蒸し0.10.25
胚芽押麦ごはん3
小計536kcal320.510.20003.05
間食食パン2
生八つ橋3
小計400kcal200000030
合計24.512.551.351.50.400.7537.85
目標221151.21.50.811.506~9
結果1,960kcalNGOKNGOKOKNGNGNGOK

ごはん

psx_20161120_093703.jpg

冷凍ごはんのストックが尽きていたので父の希望もあり朝はお蕎麦です。朝ごはんなので豚挽肉に生姜とにんにくの微塵切りを入れたがっつり系。香味野菜たっぷりなので塩分控えられるぞーと思ったらつゆを多く作りすぎてしまい、麺と合わせて塩分4gになってしまいました。失敗。
途中で潔くつゆを捨てて減らして餡かけ風蕎麦にしていれば・・・!とたかだか1,2gの塩分(でも重要)に翻弄されまくりなのでした。

付け合わせは野菜の酒蒸しとゆで卵です。ゆで卵は食べごたえがあるのでお腹いっぱいになりました。作るのに時間かかりますがあとちょっとボリュームとタンパク質欲しいなって時にあると便利ですね。

psx_20161120_143414.jpg

お昼はいつもの。野菜のワイン蒸しはカレー粉を入れてみたのですが、見た目と香りの割にさほどカレーの味がしないという見掛け倒しになってしまいました。

psx_20161120_220349.jpg

夜ご飯の主菜は肉。といっても肉単体では量が食べられないので豆腐を混ぜたハンバーグです。本当は甘辛のタレを絡めたかったのですが、今日は朝のお蕎麦で塩分かなり取ってしまったので少量のポン酢をつけて食べました。ポン酢も塩分きついんですけどね・・・。

今日から表が変わってます。父の一日の目標取得単位は暫定で自分が設定したものなので、主治医の指導を受け次第、正しい値に再設定します。食品交換表は1単位が80kcalなので取得カロリーが直ぐわかるのは良いですね。

 食品交換表表1表3表6表5調味料表2表4--
食品種類炭水化物主菜副菜油脂味噌砂糖果物乳製品し好品塩分
豚葱小松菜蕎麦3.510.20.54
人参キャベツ玉葱の酒蒸し0.20.25
ゆで卵1
コーヒー0.75
小計572kcal3.520.40.5000.7504.25
葱納豆10.8
蓮根玉葱キャベツのワイン蒸しカレー風味0.30.25
白菜小松菜蒟蒻のお味噌汁0.20.21
胚芽押麦ごはん3.5
小計416kcal3.510.500.20002.05
鶏ひき肉の豆腐ハンバーグ20.51.5
さつまいも玉葱白菜の酒蒸し0.50.30.25
白菜じゃがいもきのこの胡麻味噌汁0.50.10.50.21
胚芽押麦ごはん3
コーヒー0.75
小計668kcal420.410.200.7502.75
間食バナナ1
生八つ橋1
小計160kcal000001010
合計22.71151.31.50.411.519.05
目標221151.21.50.811.506~9
結果1,816kcalOKOKNGOKOKOKOKNGNG

食品交換表

これまでブログ上の食事記録は「食事バランスガイド」に基づいた表を使っていましたが、糖尿病の食事療法にだいぶ慣れたこともあり、本日からは「食品交換表」を使っていきます。

自分なりの食品交換表の活用方法は後々記事としてのアップを考えています。まあ素人が行き当たりばったりでやってるので参考になるかは微妙なところなのですが。記事としてアウトプットすると自分の知識も深まりますので、時間を見つけて少しずつ書き溜めていきます。

さて、食品交換表は大雑把に言うと「糖尿病の人が一日に何をどれだけ食べたらよいのか」を纏めた表で、糖尿病患者向けの食事バランスガイド的なものです。食事バランスガイドよりも厳しいので、言うなれば高難易度版と言ったところでしょうか。

この高難易度版、いきなり実行しようとすると制限だらけで「こんなんできるかーい!」と投げ出したくなります。ですので、初めて食品交換表を使用する方は、まずは導入時のクッションとして食事バランスガイドに基づいた食事を一週間ほど続けて記録を取るのが良いかと思います。
食事バランスガイドは情報が一冊の小冊子に纏まっていて文章量も少なく、なんといってもわかりやすく導入しやすいです。で、慣れてきたら食品交換表へ移行すればスムーズに入れるんじゃないかなと。自分がそうでした。

当ブログの食事バランスガイドの記事はこちらです。
「食事バランスガイド」を取り入れる
https://white-sesame.com/2016/09/28/272/

そんなわけで食品交換表での食事記録自体は11/6から始めていたのですが、上手く表をブログにアップできず悪戦苦闘していたのです・・・。まだまだ見難いのですがこれ以上伸ばすのもアレなので現時点のものをアップさせていただきます。

表が大きくて見難くて申し訳ないです。とくにスマホ版が酷くて・・・。一応水平方向へのスクロールが可能ですので、お手数ですがスクロールして見て頂けると幸いです。今後もwordpressとtablepressの知識を増やして改修し、少しでも見易くしていきたいと思います。よろしくお願いします。

ごはん

psx_20161119_120759.jpg

朝PCを起動したらブルースクリーン発生。真っ青になりながらスマホで解決策を探っていたところ、父からカレーが食べたいとのリクエスト。それどころじゃないと思いつつもレトルトのカレーがあったのでぱぱっと調理して朝食を済ませました。
うーん味は濃いけど具が少ないので栄養的には駄目そう。一応じゃがいも入りのサラダはつけたけどすぐお腹すくんじゃないかなぁと思っていたら案の定食後一時間くらいで食パン食べてました。うぬぬ。

psx_20161119_213230.jpg

なんとかPCが回復したので落ち着いてお昼ごはん。野菜の酒蒸しは少量でも肉を入れるとぐっと美味しくなりますね。今日の夜は豆腐を使う予定で、そこまで量が多くないのでお昼にタンパク質多めにとってます。朝の時点である程度一日の献立の大枠を考えておくと、こういった調整がきいて便利です。
食事バランスガイドに沿った食事を始めた頃は、朝昼を適当に食べる→夜ご飯で無理やり辻褄合わせる、という失敗を良くしていました。

psx_20161119_213425.jpg

夜ごはんの主菜は豆腐。葱胡麻ダレをかけた温奴と、それだけでは物足りないので白菜の生姜焼きを作りました。白菜の生姜焼きは庄司いずみさんの本「野菜のごはん」からです。豚肉の生姜焼きの白菜版なのですが、美味しくてヘルシーなので大好きです。
お味噌汁は低カロリーの蒟蒻ときのこをたっぷり入れて具沢山にしたので、今日の夜ご飯はお腹いっぱいになりました。

本日の父の摂取カロリーは間食の食パンも含めて約1736kcal。現在の父はBMI指数19.9でやせ寄りの標準体重なこともあり、暫くは上限1800kcalとして日々調整します。勿論血糖値はこまめに測りながら。早く父の主治医と話して適切な一日の摂取カロリー、タンパク質、塩分、合成甘味料使用についての相談をしたいです。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
レトルトカレー1.50.51
じゃがいも玉葱人参の温野菜サラダ1
コーヒー1
小松菜じゃがいも蒟蒻玉葱のお味噌汁1
もやしキャベツきのこ豚ひき肉のワイン蒸し2
葱納豆1
胚芽押麦ごはん1.5
白菜の生姜焼き2
温奴葱胡麻ダレかけ1
小松菜と蒟蒻きのこ油揚げのお味噌汁0.5
胚芽押麦ごはん1.5
コーヒー1
食パン1
生八つ橋
合計値5.57320
目標値4~55~63~422
結果NGNGOKOKNG

ごはん

psx_20161119_120641.jpg

父が朝早くから起きて活動していたので朝ごはんはタンパク質多めに。味噌汁、主菜、ごはん全てに少しずつタンパク質入ってます。入れすぎ?久々のワイン蒸しは美味しかったけど挽肉の臭みが気になったので胡椒で打ち消し。蒸す前に生姜かにんにくを入れておけばよかったですね。

psx_20161119_120702.jpg

お昼はいつものパターンで。野菜の酒蒸しは蒸す前に柚子胡椒を少量まぜてみました。さつまいもの甘さと柚子胡椒の刺激が意外とあっていて美味しいです。この組み合わせは父も好きなよう。

psx_20161119_120730.jpg

夜の主菜は魚。甘酢に人参と玉葱の千切りをたっぷり入れて軽く火をとおして野菜をしんなりさせておき、焼いたはたはたをざぶっと漬けます。お味噌汁や副菜の調理が終わるころには程よく味のしみた南蛮漬けの出来上がり。手軽で良いです。
ただはたはたの骨がかなりしっかりしていたので父には食べにくかった模様。小骨多い魚苦手なんですよね・・・って子どもか。

頂き物の生八つ橋があるのですが、久々の甘い刺激に父が喜んでいるのか減りが激しいのです。最初は「甘すぎるから一日半個か一個で十分」と言っていたのにもかかわらず。欲求をコントロールする意思が弱いので中毒性のある甘いものはあまり食べさせたくはないのですが難しい。とりあえず自分もコンスタントに食べて父の摂取量を減らす作戦に出ます。
でも、たまに食べる甘いものはやっぱり美味しいですね。ほっとします。適量守って食べられるのなら家におやつを常備しても良いのですけど、それはまだ先になりそうです。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
豆腐と長葱のお味噌汁10.5
明太子0.25
豚肉と玉葱人参キャベツのワイン蒸し0.5
胚芽押麦ごはん1.5
コーヒー1
海苔葱納豆1
さつまいも人参玉葱の酒蒸し柚子胡椒風味2
蒟蒻小松菜人参のお味噌汁1
胚芽押麦ごはん1.5
はたはたの南蛮漬け(4匹で2単位位)2
じゃがいも蓮根小松菜きのこの酒蒸し1.5
蒟蒻きのこ長葱の中華スープ1
胚芽押麦ごはん1.5
コーヒー1
生八つ橋一個
合計値4.56.54.2520
目標値4~55~63~422
結果OKNGNGOKNG

ごはん

psx_20161118_082715.jpg

朝ごはんはおから入り野菜蒸しパン。ボリュームあるのでお腹いっぱいになります。おからは先日もつかったおからパウダーで。生おからと違って日持ちするので便利ですね。トマトジュースも入れるつもりだったのにすっかり失念してました。

psx_20161118_082745.jpg

食前に父が空腹時血糖値を計測したところ値は79。生活の激変でストレスがかかっているので高いのではと危惧していましたが実際は低血糖ギリギリでした。危ない。昨日も書きましたがこのところ家事や本の整理で一日中こまめに動き回っているので食事量は柔軟に対応せねばと客観的な数値を見て改めて思うのでした。

psx_20161118_082814.jpg

今日の主菜は卵の日なのでオムレツ。深谷ねぎをたっぷり炒めてから卵液を流しいれて成形。まあしっぱいして卵焼きみたいになりましたけど味は美味しかったです。また作りたい。
サラダは微妙な味付けでした。温野菜サラダに糸糸蒟蒻を入れてボリュームアップを狙ったのですが、糸蒟蒻に全く味がしみず変な味に。濃い目のにんにく醤油味だったのですが、蒸した後にかけたのが失敗だったのかもしれません。蒸す前にかけて蒸気で浸透させていればもしかして。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
野菜蒸しパン1.510.5
茄子キャベツ糸蒟蒻のコンソメスープ1.5
チキンナゲット0.75
コーヒー1
蓮根と玉葱のお味噌汁1
じゃがバター1
海苔長葱納豆1
胚芽押麦ごはん1.5
長葱のオムレツ1.51.5
海苔豆腐もずくのお味噌汁0.5
糸蒟蒻と茄子蓮根の温野菜サラダ1
胚芽押麦ごはん1.5
コーヒー1
合計値4.574.2520
目標値4~55~63~422
結果OKNGNGOKNG

ごはん

psx_20161116_100926.jpg
朝ごはんはもやし卵炒めとお味噌汁です。海苔が大量にあったので豪快にちぎってお椀に入れ、味噌汁をそそぐだけ。海苔の風味たっぷりで味の薄さを感じさせません。
普通のお味噌汁の味に飽きてきたら海苔、胡麻、生姜、にんにくなどを入れると印象が変わってよいですね。胡麻は油脂区分なので使用量には注意ですが。

psx_20161116_145720.jpg
お昼は定番パターン。最近父が日中活動的になり、一日中本の整理をしているとお腹が空くようで食事量の相談がありました。確かに動きっぱなしなので1600kcalではエネルギー不足なのかもしれません。詳しくは後日父の主治医に確認をとる予定ですが、当面活動的な日の昼、夜ごはんは量を増やして対応します。

自分は1600kcal死守することが目的ではなく、父の血糖コントロール、健康維持が目的なので臨機応変にせねば。裏でこっそり間食されるより相談にきてくれて良かったと思います。台所のレトルト赤飯がいつの間にか無くなっていたのは目をつぶるとしますか。

そんなわけで今日はタンパク質多めの食事になっています。

psx_20161117_071201.jpg
夜はお惣菜のとんかつです。惣菜なんて実家に来てから初めて買ったような。食事療法を長続きさせるためにも、たまにはこんな息抜きもしていこうと思います。父が喜んでくれてよかったです。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
もやしと卵の中華炒め11
蓮根長葱海苔のお味噌汁0.5
胚芽押麦ごはん1.5
コーヒー1
豆腐と油揚げとほうれん草のおすまし0.51
海苔葱納豆1
茄子大根長葱の温野菜サラダ1.5
胚芽押麦ごはん1.5
とんかつキャベツ添え12
温野菜サラダ0.5
蒟蒻となにかのお味噌汁1
胚芽押麦ごはん1.5
コーヒー1
合計値4.56520
目標値4~55~63~422
結果OKOKNGOKNG

ごはん

psx_20161116_100706.jpg

朝ごはんの汁物は長葱のコンソメスープ。2人で葱1本使っているので意外とボリュームあります。長めに煮た方がお葱が甘くなって美味しいです。昨日泥つき深谷ねぎをたくさん買ったのでしばらく長葱づくしの日々になりそうです。何を作ろうかあれこれ検索中。楽しい時間です。

psx_20161116_100728.jpg

お昼はドライカレー。材料を細かく切って挽肉と炒めて調味料を混ぜるだけなのであっけなく完成します。副菜はボリュームを出すためにじゃがいもを使用。美味しかったのですが、やたらお腹が空くのが早くて夕方辛かったです・・・。みじん切りだから消化が早いとか?単に体調の問題かもしれません。

psx_20161116_100751.jpg

夜ごはんは昨日ゲットした生協の特売豚ロース肉(100g95円でさらに30%引き。これは買うしかない)を使って豚肉巻き焼き。奥薗壽子さんの本「おくぞの流 簡単激早ヘルシー野菜おかず271」からです。
豚肉が少量でもボリュームが出るし、肉にはたいた小麦粉のおかげで調味料にとろみがついてよく絡み、少量でもしっかり味がついて満足です。すりおろした生姜をたっぷり加えると美味しい。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
長葱のコンソメスープ1
チキンナゲット1
人参と玉葱の温野菜サラダ1
麦ごはん1.5
コーヒー1
野菜たっぷりドライカレー1.51.51
じゃがいもときのこの温野菜サラダ0.5
コーヒー1
豚肉の長葱蒟蒻巻き12
温野菜サラダ1
じゃがいもときのこのお味噌汁0.5
麦ごはん1.5
バナナ1
合計値4.56.5421
目標値4~55~63~422
結果OKNGOKOKNG

ごはん

psx_20161114_135001.jpg
朝ごはんは和食。えーと自分でも昨日の昼ごはんの写真と区別がつきません。
味噌汁の具が違うだけですね。
昨日の昼のお味噌汁の具:もずくじゃがいも大根葉
今日の朝のお味噌汁の具:ほうれん草と大根

psx_20161114_223159.jpg
お昼はうどん。うどんは麺自体の塩分が多いのでつゆたっぷりにすると塩分過多になってしまいます。なので濃い目のつゆを少量かけてぶっかけ風にするのが最近の定番です。

今日は庄司いずみさんの本「野菜のごはん2」からピリ辛熱々豆乳うどんを作りました。
豆乳が無かったので牛乳で代用し、甘みが足りないので麺つゆ加えたりおろしにんにく入れたりと色々アレンジしてます。練り胡麻がうまく溶けてくれずだまになったので残念な写真になってますが、練り胡麻の濃厚な風味が美味しかったです。

ただ、野菜を麺に絡みやすいように薄切りにして細く切ったのですが食べやすすぎてあっという間に完食。食事は最低でも15分以上はかけたいので何か対策を考えます。
このメニューは父にも好評だったのでまた作りたいですね。

psx_20161114_223227.jpg
夜の主菜は大豆です。奥薗壽子さんの本「まごわやさしい健康料理」から厚揚げと長葱のチーズ焼き。お醤油とチーズが意外にもマッチして美味しいです。もう少しお醤油かけるともっと美味しくなるのですが、今日はお昼のうどんでかなり塩分取っているので薄味で我慢。

厚揚げは本来1人120gなのですが、これは大き目だったので1人150gと少しタンパク質オーバーしてます。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
大根とほうれん草のお味噌汁1
海苔長葱納豆1
人参玉葱じゃがいもの温野菜サラダ1
麦ごはん1.5
コーヒー1
練り胡麻牛乳うどん1.51.511
厚揚げと長葱のチーズ炒め12.5
じゃがいもときのこの蒸し物0.5
茄子と蓮根のお味噌汁1
麦ごはん1.5
バナナ1
合計値4.564.521
目標値4~55~63~422
結果OKOKNGOKNG