ごはん

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
無し
ゆでたまご1
ナムル1
胚芽ごはん1.5
生鮭のフライパングリル2
ナムル1
豆腐と長葱のお吸い物0.50.5
胚芽ごはん1.5
合計値32.53.500
目標値5~75~63~522
結果NGNGOKNGNG

ごはん

食欲が無く、食が進みませんでした。
かろうじて食べた野菜は母が作り置きしておいてくれたナムル。

明日からはもう少し料理を頑張って、栄養を取ろうと思います。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
無し
豆腐納豆1
野菜のナムル1
胚芽ごはん1
チキンナゲット2
野菜のナムル1
胚芽ごはん1
合計値22300
目標値5~75~63~522
結果NGNGOK NGNG

ごはん

psx_20161012_125245.jpg

暫くの間は記録のみ続けます。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
鰤と豆腐えのきの柚子胡椒蒸し0.51
鶏ごぼうそぼろ、煮干しの佃煮、たらこ2
トマトサラダ0.5
ほうれん草としめじのお味噌汁1
昆布小豆ごはん1.5
無し
冷凍カレーうどん20.50.5
合計値3.52.53.500
目標値5~75~63~522
結果NGNGOKNGNG

ごはん

psx_20161012_093826.jpg psx_20161012_093900.jpg
夜に実家の父から連絡あり。
暫く実家に戻るので更新が滞る可能性があります。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
大葉にんにく醤油の納豆しらすパスタ21
コーヒー1
ミューズリー1
ヨーグルト1
鰤と豆腐とえのきの蒸しものの柚子胡椒味12
かぼちゃのにんにくチーズ焼き2
トマトキムチ1
長芋と長葱のお味噌汁1
昆布小豆ごはん1.5
ドーナツ
合計値4.55320
目標値5~75~63~522
結果NGOKOKOKNG

ごはん

psx_20161010_233459.jpg psx_20161010_233541.jpg
久々の和食朝ごはん。腹持ちはパンよりごはんの方が断然良いですね。しかし焼きたてパンの魅力も捨てがたい。贅沢な悩みだ。

酒塩味で下味冷凍していた鶏挽肉を使い切るべく今日はそぼろの三色ごはん。そぼろにはごぼうも混ぜているので二つの食感が混じって美味しいです。緑はほうれん草のお浸し。昔は三色ごはんの緑が嫌いで二色ごはんにして貰ってたなぁなんてことを思い出しながら完食。ごちそうさまでした。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
油揚げと蓮根しめじのお味噌汁1
海苔卵納豆1
トマトわかめ玉葱の酢の物1
ごはん1.5
ミューズリー1
ヨーグルト1
おにぎり1
三色ごはん(鶏ごぼう・卵・ほうれん草)1.512
トマトサラダ1
大葉にんにく醤油の冷奴0.5
キャベツと海苔のごま油味噌汁1
コーヒー1
合計値553.520
目標値5~75~63~522
結果OKOKOKOKNG

ごはん

psx_20161009_113543.jpg psx_20161009_213840.jpg

朝はホットドック。うちはオーブンが無くトースターでパンを焼くので焦げ目がつきやすいんですよね。ホイルを被せるタイミングが少し遅れるとこげパンに。
前回より細長く成型したつもりが焼きあがってみるとまんまるパン。もっと極端に細長くしないとダメみたいですね。

今朝は肌寒かったので付け合わせはポトフ。奥薗壽子さんの本「読むレシピ2」のソーセージ料理の手順でソーセージと野菜の蒸し焼きを作ったあと、ソーセージは取り出してホットドックに。残った野菜は水とコンソメを入れてポトフに。ポトフにもソーセージのうまみが溶け出して美味しいのです。

夜はまたまた奥薗壽子さんの本「まごわやさしい健康料理」からサバ缶のお好み焼き。要は豚バラ肉をサバ缶で代用したお好み焼きですが、サバ缶があればすぐ作れるのでうちの定番。
この方の料理は「簡単・美味しい・体に良い」が揃っていて好きです。
今日は長芋のすりおろしも加えてふわふわの生地に。

試飲会で購入した日本酒で晩酌。どちらも美味しくいただきました。
天覧山は直汲みでしゅわしゅわしてるのが面白い。
psx_20161009_222854.jpg

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
ホットドック21
ポトフ2
コーヒー1
ミューズリーヨーグルトかけ11
サバ缶のお好み焼き122
トマトわかめ玉葱の酢の物1
海苔とわかめの中華スープ0.5
チョコレート
合計値45.5320
目標値4~55~63~422
結果OKOKOKOKNG

ごはん

psx_20161008_114018.jpg psx_20161008_211928.jpg

朝ご飯は昔ファッション雑誌に載っていたじゃがいものウスターソース炒め。
じゃがいもをウスターソースで炒めるとパリの味になる!と載っていて「んなアホな」と思いつつ作成してみたら、パリはともかく意外と美味しかったので定番化しました。
目玉焼きは半熟にして、とろとろの黄身をじゃがいもに絡めて食べるとさらに美味しい。

ウスターソースはかけすぎると塩分過多になるので、じゃがいも300gに対してウスターソース大匙1.5くらいで炒めると丁度良いです。物足りなければ最後に塩胡椒で調整を。

写真は横着してじゃがいもをフライパンからのけずに目玉焼き作ったので白身の形が残念なことに。所詮適当メシなので見た目は二の次ですがなんか悲しい。

お昼過ぎに近所の酒屋の冷やおろし試飲会へ。試飲用カップは小さいけど、蔵元毎に3~4種類飲ませてくれるので一通り回ると完全に酔っ払い。お猪口6杯分くらい飲んだ気がします。
折角なので通常店には並んでない珍しめ?の銘柄を2種購入し、ふらつきながら帰宅。勿論爆睡したのでお昼ご飯は無しです・・・。

夜は先日作って冷凍しておいた海老と長葱の水餃子を使って野菜たっぷり鍋。昼を抜いた分しっかり野菜をとります。餃子は作るのは面倒だけど、一度たくさん作って冷凍しておけば使いまわしがきいて良いですね。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
じゃがいものウスターソース炒め2
目玉焼き1
コーヒー1
無し
海老と長葱の水餃子鍋31
酢玉ねぎ0.5
海苔卵納豆1
ごはん1.5
コーヒー1
日本酒・おつまみ色々
合計値1.55.5320
目標値4~55~63~422
結果NGOKOKOKNG

ごはん

psx_20161007_103754.jpg psx_20161007_142438.jpg

psx_20161008_113810.jpg
朝ごはんは昨日の夜仕込んだパン生地でホットドック。丸っこく成型しすぎて食べづらかったので次回は細長く成型してみます。マスタードがほしいところ。

お昼は野菜たっぷりひやしうどん。炭水化物は朝しっかり取ったので綿を減らして小松菜増量。綿の代わりに細切り野菜を増やすのいいですな。人参大根でもいけそうなので覚えておこう。

夜の蓮根バーグは平野レミさんのレシピ。干し椎茸も入ってて美味しい。からし酢醤油がよく合います。干し椎茸の戻し汁はお味噌汁に活用。一度で二度美味しいなんてすばらしいー。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
ホットドック21
じゃがいもキャベツ炒め1
コーヒー1
茄子ツナ小松菜の冷やしうどん120.5
鶏ひき肉蓮根大葉ハンバーグ12
海苔キムチ0.5
長芋と小松菜のお味噌汁1
昆布小豆ごはん1.5
バナナケーキ0.5
コーヒー1
合計値4.55.53.520.5
目標値4~55~63~422
結果OKOKOKOKNG

果物に関してはもう諦めた感がある。

ごはん

psx_20161006_095742.jpg psx_20161007_103710.jpg
psx_20161007_103732.jpg

バナナケーキ食べ過ぎました。
どうして甘いものはお腹空いてないのに食べ続けられるんだろう。あるだけいけてしまうのが不思議。食べてる時って食欲第一で栄養とかそっちのけになるのが恐ろしい。
そんなわけで、果物はとれたけど肝心の夜ご飯が入らずひどいことになりました・・・。

お昼のひじきパスタは庄司いずみさんの本『野菜のごはん2』から。
ひじきって甘い煮物にするか、お味噌汁やサラダに混ぜるかくらいしかバリエーションが無かったので柚子胡椒風味は新鮮でした。ひじきが沢山食べられてうれしい(1人分ひじき1カップ!)。パスタ無しで副菜として作り置きするのも良さそうです。

夜ご飯は昨日半額で買った鰯。6尾で400円とか素敵すぎる。鰯は安くて美味しい上にさばくのも簡単なので大好きです。2人で3尾食べて残りは酒・醤油・しょうがのすりおろしで下味をつけて冷凍保存。今年はさんまが高いのでまだまだ鰯にはお世話になりそうです。

鰯に使った大葉にんにく醤油はクックパッドで有名なレシピ。大葉を大量に仕入れたときは毎回作ってあれこれ使わせてもらっています。大葉を刻んだ状態でにんにく醤油に漬け込んでおけばすぐ使えて便利。

食事内容主食副菜主菜乳製品果物
鯵の開きの残り2
長芋としめじの八杯汁1
昆布小豆ごはん1.5
コーヒー1
ひじきの柚子胡椒パスタ21.5
鰯の大葉にんにく醤油炒め1.5
酢玉ねぎ0.5
キムチ納豆0.50.5
昆布小豆ごはん1.5
バナナケーキ2
コーヒー1
合計値53.5422
目標値4~55~63~422
結果OKNGOKOKOK

お菓子

ここ数年続いていたバナナケーキジプシーがやっと終了。

子供の頃、母が作ってくれるバナナケーキが大好きだった。バナナたっぷりでくるみがざくざく入ったやつ。
家を出てからは「アンデルセン」というパン屋のバナナケーキが近い味だったので良く買っていたけれど、自分でも作れないかな?と思い数年前からたまに自作するように。

ところが、いざ自分でケーキを作るとなると使用する砂糖・バターの多さに驚く。特にバターはカロリー・値段ともに高いので、どうしても「バター少量レシピ」「バター無しでも美味しいレシピ」なんかに手を出してしまう。

面白いのは散々ケチってヘルシー志向のケーキを作ったくせに、食べるときの自分ときたらそんなことはお構いなしにバターたっぷりのバナナケーキの味を期待している。作ってる時と食べる時の自分が別人過ぎるので、結果、理想と現実のギャップでいつも「コレジャナイ・・・」感が付きまとう。

で、先日バターが安く手に入ったので意を決してバターたっぷりのバナナケーキを作ってみた。小麦粉70gに対してバターは75g。バターだけで600kcal超えの恐ろしさには目をつぶり全量投入。
これがまあ笑っちゃうくらい母の味そのままで、あのコレジャナイバナナケーキを量産し続けた日々はなんだったんだろう。バターをケチったが為にえらい遠回りをしてしまった。美味しいケーキにはやっぱりバターが必要なんだな。次回ケーキを作るときはバターをたっぷり使おう。

ひとまず納得のいくバナナケーキが作れて満足したけど、最初から母に分量聞けばよかった気がする。

18.11.22追記

アンデルセンのバナナケーキのカロリーが気になっている方が多いようなのでお客様相談室に聞いてみました。ご参考までに。

商品名1個あたり100gあたり含まれているアレルギー物質
バナナケーキ398kcal403kcal小麦、卵、乳成分、大豆、バナナ、くるみ